養命酒本舗 幸健生彩(こうけんせいさい)の口コミ体験談
幸健生彩を実際に飲んでみた口コミレビュー
養命酒本舗 幸健生彩
1瓶(80錠)
2,940円 【指定医薬部外品】
購入はこちら→養命酒本舗 幸健生彩
はじめに
今回は養命酒本舗のサプリメント「幸健生彩」のレビューをします。
「幸健生彩」は医薬部外品なので、下に記載していますが、効能・効果や用法・容量が明記されていて、安心して飲むことができますね。。
「養命酒」は超メジャー商品ですが、その成分を凝縮して飲みやすくしたサプリメントも扱っていることは、ホームページを見るまでは知りませんでした。
薬酒の代表格、養命酒は400年以上の歴史があるそうです。
慶長8年(1603年)には、徳川家康に献上され、“天下御免万病養命酒”と免許されたそうです。
また、“信濃風土記”という古い書物には、【忠臣蔵で名高い赤穂浪士】が江戸に潜伏中に「養命酒」を取りよせて一同が飲んで英気を養ったことが記載されているそうです。
私の父も愛飲していて、私も胃腸が強いほうではなかったのと、仕事で疲れが溜まった時に、たまに拝借しておりました。
これが結構アルコール強いんです(汗)
私はお酒は好きでしたし、嫌いな味ではなかったですが、駄目な人は大勢いるかと思います。
お酒の駄目な人や、授乳期で養命酒を飲めない人のために作られたのが、この「幸健生彩」というサプリメントなのです。
6種の生薬+ビタミン・タウリンが配合されており、なんだか生薬が効きそうなので毎日飲んでます!
【飲んでみた感想】
瓶を開けると、漢方薬っぽい匂いがします。
あまり好きな匂いではありませんが、錠剤がフィルムコートされていて、それほど気にはならなかったです。
錠剤の大きさも適度で飲みやすかった('-')
出産してからは、家事・育児で思いのほか疲れやすくなっていて、肩こりもひどくて頭痛がするほどでした。
でも、これを飲み始めてからは、朝一番から気合が充実してます(^o^)┘
疲労もあまりたまらなくなりましたし、気分的なものもあるとは思いますが、肩こりもマシになったような感じです。
今も継続して飲んでますが、心にも体にも元気を与えてくれるサプリメントだと感じてます。
お値段は結構しますが、生薬のパイオニア的企業(私のイメージですが・・・)が出したサプリメントで、体にも値段分の価値はあると感じました。
今後も飲み続けていきたいと思ってます(^o^)
胃腸が弱くて不調な方や、疲れやすくなかなか疲労がとれないって方は、是非一度試してみて下さい。
オススメのサプリメントです!!
【主な配合成分について】
『幸健生彩』は主に、胃腸障害時の栄養補給、虚弱体質、滋養強壮にすぐれた効果を発揮します。
その源は、6種類の生薬+ビタミンとタウリンにあります。
生薬は「養命酒」にも配合されている、ケイヒ(桂皮)、シャクヤク(芍薬)、ニンジン(人参)の他に、カンゾウ(甘草)、タイソウ(大棗)、ショウキョウ(生姜)の合わせて6種類が配合されています。
成分を損なうことなくフィルムコートされ、生薬の味や臭いが苦手な方にも飲み易くできた錠剤にしています。
天然や自然を大切にする【養命酒本舗】のこだわりです。
他とは違う自然との調和を考えるお客様にまさにオススメです。
主に、胃腸障害時の栄養補給、虚弱体質、滋養強壮に効果のある生薬に、栄養補給や虚弱体質等、体の生理機能を維持する上で欠かせないビタミン類と、エネルギー代謝に関与するアミノ酸の一種で、滋養強壮や虚弱体質に効果をあらわすタウリンも配合。
【生薬+ビタミン+タウリン】
毎日の健康維持を考えている人達のために、養命酒本舗がこだわって作った『幸健生彩』。
元気をつけたいときに錠剤で手軽に摂る。これからの健康維持スタイルをあなたも『幸健生彩』で始めてみませんか?
※就寝前や妊娠授乳期の方にも服用いただけます。
【効能・効果】
胃腸障害・肉体疲労・病中病後・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給、虚弱体質、滋養強壮
【成分・分量(4錠中)】
シャクヤクエキス・34.3mg
ケイヒエキス・23.4mg
カンゾウエキス・25mg
タイソウエキス・80mg
ショウキョウエキス・22.2mg
ニンジンエキス・181.8mg
リン酸リボフラビンナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル)・5mg
塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)・10mg
酢酸トコフェロール(ビタミンE酢酸エステル)・10mg
ニコチン酸アミド・20mg
アミノエチルスルホン酸(タウリン)・300mg
【用法・容量】
成人(15歳以上)1回2錠、1日2回、朝夕に服用